2193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

なお、昨日2月14日に、追分梅林に近接する418世帯が会員の丸山自治会会長様から、追分地域でのごみ処理施設建設について、環境の問題、子供の通学路ごみ収集車が絶えず走行して危険等の理由で建設に反対という意見書が提出されました。この意見書につきましても、今後、策定委員会報告し、御意見を伺ってまいります。 以上でございます。

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

質問事項3、リレーセンター中継施設とされていて、ごみの分別はしていないとのことですが、持ち込みごみ粗大ごみはどのように廃棄されているのか。  ①持ち込みごみ粗大ごみ収集業者が金属、家財類小型家電類、畳、布団などは分別されずそのまま廃棄されているのか。  ②天理ではどうなるのか。  ③RDF施設解体工事はいつどのように幾らの予算で行われるのか。  

橿原市議会 2022-12-12 令和4年市スポーツ施設の活用及び整備等に関する特別委員会 本文 開催日: 2022-12-12

特に地域の方にとっては、やはり公園が整備されることで、坊城駅からの人の流れという部分も出てきますし、それに対して、やはり地域にとって、いろんな形で、ごみが出るとか、通行とか、いろんな形の部分が出ると思いますので、そこら辺の整備に関しての考え方をお伺いできますか。

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

一方で飼い猫のうち、外飼いの猫については糞尿の被害ごみのあさりなど環境被害の一因にもなっております。市としては、環境被害の軽減と動物愛護という二つの観点から、室内飼育繁殖制限、命を全うするまで適正に飼うなどの猫の責任のある飼い方をきちんと周知することが大切だと考えております。

橿原市議会 2022-12-07 令和4年厚生常任委員会 目次 開催日: 2022-12-07

61号 橿原子ども医療費の助成に関する条例の一部改正について…………………254 第3 議第64号 橿原観光センター指定管理者指定について………………………………257 第4 議第66号 訴訟上の和解について(損害賠償請求控訴事件)………………………………259 第5 所管事務調査 (1)橿原市営斎場改修運営事業について…………………………………260           (2)ごみ

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

行政においては、水道行政であれば水道職員生活環境の確保のためには例えばごみ収集職員であったり、マンパワーを確保していくということについては欠かせない点であろうかというふうに思います。  このたびの12月議会におきます関連議案では、橿原市の職員定年延長に関する条例提案などもなされているところですけれども、そういったことの影響によって、新規に採用される職員が抑制されてしまうのではないだろうか。

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

38年間稼働している大和郡山市の現清掃工場周辺においても、清掃センター職員と奈良市と大和郡山市の自治会役員など、両市各10名程度が出席して定期的にごみ処理環境保全委員会を開催し、ダイオキシンなど環境汚染を誘発する問題などについて報告意見交換会実施している地域に、さらにわざわざ別の清掃工場建設する点について、どのように認識されているのかについてお聞かせください。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

3、家庭系ごみ増加割合から、燃えるごみについて、一定量無料型などの抜本的な見直しを考える必要性はないですか。大型ごみ増加傾向から、家庭系ごみ排出量削減には燃えるごみ対策がより重要となりますが、現方針と施策で目標達成可能ですか。  4、家庭系燃えるごみ組成調査結果から、重点対象対策はどうですか。  5、事業系ごみ削減の取組の進捗状況と、重点対象対策はどうですか。  

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

どのようにごみ処理していくのか、いかにごみを減らすのか、そしてまた、この気候危機に対してどう対応していくのか、こういった目標、目指すべき指針を示し、それに基づきどのような施設を造っていくのか、具体案を示す必要があると考えています。その具体案をもって建設地や運用などを示し、候補地住民と交渉していかなければ何も進みません。 

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

12月7日に、「橿原市営斎場改修運営事業について」「ごみ処理施設長期包括運営委託事業について」「橿原環境総合計画(案)について」「委員会視察について」、厚生常任委員会を開催いたしました。  内容につきましては、既にご配付いたしております厚生常任委員会録のとおりですので、ご了承願います。  

奈良市議会 2022-11-30 11月30日-01号

報告第71号は、環境清美工場内におきまして、大型ごみを搬入されていた相手方が落ちていたプラスチック片を踏み、負傷された事故に対する賠償であります。 以上、報告案件8件につきまして、その概要を御説明を申し上げました。 御了承賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長北良晃君) 質疑に入ります。 質疑はありませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長北良晃君) 質疑なしと認めます。 

生駒市議会 2022-10-04 令和4年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年10月04日

挨拶をいつもより大きな声でする、車の思いやり運転を意識する、ありがとう、ごめんなさいをはっきり言う、ごみを拾う、席を譲るなどなど」と書かれていました。ごめんなさいをはっきり言う。市のトップの責務だと思います。ぜひ有言実行していただきたくお願い申し上げ、賛成討論といたします。

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

今、生ごみやプラごみも含めて燃やさず減らす、そして地球環境を守ることがごみ問題の流れとなっております。クリーンセンター建設計画は、今、見直さなければならないときに来ています。市民的な議論の場に乗せ得る計画を一刻も早く示すべきだと意見を申し上げます。 リニア中央新幹線中間誘致経費についてであります。 令和3年度の事業費予算額300万円に対して、決算額は52万5767円でありました。

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

共産党が条例改正案を提案して、高い指定ごみ袋を半額にするように求めました。それから住民の方からもそりゃそうだというので、請願も出ました。こういう問題について、クリーンセンター総括をやらなあかんということを小原部長は認めたんですが、まだ総括は出ておりません。一体どんな総括になるんでしょうか。現行の価格は適正などと住民の感覚に反したようなやり方は御免被りたいというふうに思っております。  

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

次に、90ページから91ページ中段にかけましての目2、ごみ処理費は、ごみ収集運搬処理減量化、再資源化等事業に要した経費で、集団資源回収実施団体への補助、もったいない食器市の実施、生ごみ自家処理容器購入補助ごみ集積場設置整備補助などを行いました。  次に、91ページから92ページにかけましての、目3、ごみ処理施設費でございます。

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

そのうち頻度なんですが、定期清掃64カ所のうち22カ所については、氾濫とかいろんなごみの詰まりとか、問題があるところについては毎月点検、清掃をさせていただいております。そのほか42カ所については、年間1回から5回という清掃を施工させていただいております。